キティ(@kitty_1977)です、こんにちは。
小学校入学を控えているお子さんをお持ちの全国のお父さん・お母さん。
人気のあるランドセル工房ではもう来年度のランドセルの動きが始まっていますよ。
人気があるのは「土屋鞄のランドセル」や、「鞄工房山本」。どちらも本革を使ったランドセル。
2013年6月に鞄工房山本の銀座店がオープンし、関東圏の方は両方の店舗に行って比べることができるようになりました。
我が家は、長男も次男も土屋鞄のランドセルです。値段は高いのですがやっぱりかっこいいし、丈夫だし、購入してよかったと思っています。
長男のランドセル 55,000円 総牛革鎌倉限定モデル
次男のランドセル 61,000円 総牛革 プレミアム
土屋鞄のランドセルレビュー
土屋鞄製造所本店に次男のランドセルを買いに行きました!|ちびっこ育児の体験日記
入学前年(2012年)8月半ばに次男のランドセルを買いに行きました。
長男の時のレポはこちら ランドセルを注文して来ました@土屋鞄製造所本店|ちびっこ育児の体験日記
次男の土屋鞄のランドセル届きました!|ちびっこ育児の体験日記
購入から1ヶ月半ほどでランドセルが届きました。
長男の時のレポはこちら 土屋鞄のランドセルが届きました♪|ちびっこ育児の体験日記
土屋鞄のランドセル、2年半使用後と新品の比較|ちびっこ育児の体験日記
長男の2年半使ったランドセルと次男の新品のランドセルの比較記事です。
【2016年4月追記】
長男が6年間無事に使って卒業したのでレビューを書きました。
まだまだ早いよ~と思うかもしれませんが、限定カラーや、人気の色(キャメルや女子向けのローズ)は売り切れるのが早いです。長男のランドセルを注文したのも8月でしたが、その時にはローズは翌年3月発送分の受付をしているくらいでした。工房も全力を挙げて製作すると思うので4年前とは状況も異なると思いますが、かなり知名度もアップし、全国から注文が来るお店なので、気になる方は早めの来店・購入がいいと思います。
ランドセルは、見た目や機能だけでなく、重さも考慮してあげた方がいいので、やっぱり実際に店舗に見に行くのがおすすめです。
ちなみに本店はお盆期間は職人さんたちはお休みに入ってしまうので、工房が動いているところは見られませんが、お店は営業しています。本店の定休日は火曜日。その辺の情報も事前にWEBで確認を!
WEBからカタログ請求ができます。カタログレビューはこちら。
土屋鞄ランドセル 出張店舗スケジュール
実物を見たいけど都内にまで行けない・・・というユーザーのために出張してきてくれるみたいですよ!
最新情報は公式ウェブサイトをチェックしてみてください。
ランドセル職人が手作りする、土屋鞄のランドセル
土屋鞄製造所 (楽天市場店)ー楽天市場店ではランドセルの販売はありません。
その他のランドセル販売情報
高島屋のランドセル
高島屋のおすすめ人気ランドセル特集 | 2019 高島屋のランドセル
職人の手仕事が光る牛革製も、毎日背負いたくなるブランドも、種類豊富にそろっています。
売り上げランキングや、ブランドのランドセルなど、高島屋だからできる豊富な品揃えです。
【高島屋オリジナル】【名入れ】ランドセル(タカシマヤ×ウルトラセブンCT-RT255)
↑個人的にはこれが気になりますw
▼こちらは高島屋オリジナルのランドセル一覧になります。
萬勇鞄
ランドセルの萬勇鞄 | 手縫いの手作りランドセル・・・1950年から名古屋で営業しているランドセルメーカー。部位によって手縫いとミシン縫いを使い分けた丁寧な製法。人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材。豊富なカラーバリエーションがある。
【ショップからの情報】
ランドセルの故障で最も多いヘリ部分や本体とカブセの接合部分は手縫いにより2本糸でクロス縫いで仕上げることで強度を高めています。
鞄工房山本
手づくりランドセルの鞄工房山本|奈良・東京・・・創業1949年の鞄工房山本のランドセルは、手間ひまかけて厳選した素材を高い技術を持つ職人のみが行えるこだわりの技でひとつひとつ丁寧に仕上げている。
【ショップからの情報】
男の子は「黒」にアクセントカラーが入っている商品に人気集中です。
中でも、「レイブラック」の黒/ブルーは断トツの人気となっています。
女の子には「グレースシルバー・ラフィーネ」のワインが人気No.1です。
他のシリーズでもワイン色のランドセルが大好評となっています。
LALA STYLE(ララスタイル)
関連リンク
関連記事を書きました まだ早すぎる?そうでもないランドセル業界の動き~2014年度(2015年春入学対応)ランドセル売上ランキング
▼ファッションブログ集結!40代主婦ファッションブログ一覧を見る