目次
主な著書
・今すぐ使えるかんたんEx アフィリエイト 本気で稼げる! プロ技セレクション
・現役アフィリエイターが教える! しっかり稼げる Googleアドセンスの教科書
簡単なプロフィール
- ハンドルネーム:キティ
- 1977年生まれ
- 栃木県在住(生まれは東京)
- 趣味:読書(エコ系、自己啓発系、金融系など)
- 好きな動物:猫、パンダ、ガチャピン
- 好きな食べ物:コーヒー、チョコレート、からあげ、ごぼう、人参、レンコン
あいさつ:
ご訪問頂きありがとうございます。ライフスタイルブロガーのキティと申します。フリーランスでサイト運営をしています。「女性の暮らしを応援する」をモットーにしています。アフィリエイト収益でサイトの維持・運営をしています。
栃木在住、出身は東京。家族は旦那さん・子供2人・私の4人家族です。
子供は2003年生まれ&2007年生まれの男の子二人です。
日本アフィリエイト協議会に正会員として登録しています。 キティ | 日本アフィリエイト協議会
詳細なプロフィール
■幼少時代
1977年6月生まれ。ふたご座。
お父さんがいて、お母さんがいて
3つ上のお姉ちゃんがいて楽しい幼少時代。
保育園では「しっかり者で面倒見がよい」女の子でした。
「おしゃれさんだね」と言われるような黄色いワンピースを着ていました。
髪はロングで、痩せていて、小麦色の肌をした女の子でした。
■小学校時代
お勉強が楽しくて、漢字練習や計算が早くて
いつもお友達と競争してました。
いつもしっかり者でクラスの代表などをする子でした。
親友もいて、好きな男の子もいて楽しい小学校時代。
高学年の時に、クラスの女子から仲間はずれになって、
「いじめってよくない」と思いました。
このいじめは一時的なもので、クラスの女子が順番にいじめられる対象になるものだったので、あまり深い傷にはならず後から考えるとよかった。
姉が不審者に追いかけられて怖い思いをしたのを見て、「女は弱い。不公平だ。」と感じました。
■中学時代
バレーボール部に所属。怖い先輩にびくびくしつつ、楽しんでました。ポジションはセッター。
思春期になり、校内で誰と誰がつきあうだのなんだので男女関係が活発。
かわいい子に人気が集中し、それ以外の女子は見向きもされない世界になんだかがっかりしていた時代。
自身のニキビ肌にも悩んでました。
バレー部をやめて、中2後半から塾に通いだし、学力が伸びて常に学年上位だった。後半は塾と受験一色。
■高校時代
女子高に入ったものの、進学校で、担任に恵まれず、1年の頃はすごくつまらなかった。部活にも入らず、この学校に入ったことを悔やみ、地元のバイトに専念。
2年になってできた友人がとてもいい子で、その子がいたおかげで楽しく過ごすことができました。遊んだ分学校の勉強にはついていけなくなりました。
3年になると、周りが受験モードになり、すでに落ちこぼれていたので困った感じに。一応予備校に通って受験モードに突入。みんな遊んでいたと思っていたのに、実は頭良かった&勉強してたんだなーと実感。
でも一応流れに乗って受験したら名のある大学に合格できた。入学させてくれて、遠くまで通わせてくれた両親に感謝。
■大学時代
きらびやかな女子大生風の生活。
一見なじんでいるようだけど、そうでもなかった。
帰国子女の子や勉強ができる子ばかりの気がした。
カナダに短期留学。
いい経験になりました。
ハワイに友達と旅行。
ショッピング三昧で楽しかった。
後半、今の夫と出会う。
色々と出かけたりして、楽しい2年間を過ごす。
■OL時代
就職活動もあまりうまくいかず、内定をもらったたった一つの会社に就職。名のある大学のおかげ(?)で、本社勤務になり、ホームページ作成をする役目になる。同時に、社員のパソコンサポート的な役目も負う。これが今の私のやりたいことにつながる。
2年半ユーザーサポートとWEB制作(と言っても今思えば全然大したことない)に携わったが、彼の就職先が栃木になったので、退職してついていくことにしました。
■栃木で派遣
つたない経験値ながら派遣でちょっとだけ働く。
仕事なんて簡単に見つかるだろうと思ったけど、
しかも同棲中。
派遣の面接で同棲中とわかると「結婚するの?」と必ず聞かれ、
と感じた。もちろん、そう聞いてきたところは不採用にされる。
なかなか決まらない。
そんな中でも採用してくれたところで短期で働く。
社員のようで社員でない派遣という職業に戸惑いながらも、楽は楽だった。
■派遣中に妊娠発覚⇒結婚
派遣勤務期間中に妊娠が発覚し、話し合いの結果、籍を入れることに。しかも結婚式もすると決めたので、大忙し。毎週東京に帰省し、結婚式準備。マタニティ婚まで1カ月しか準備期間がなかった。
派遣先がギリギリまで雇ってくれるというので、妊娠8ヶ月くらいまで働いた。里帰り出産をして、専業主婦に。
■産後1年半暇になってきた&家計がきつい時代
赤ちゃんのお世話は楽しかったけど、それだけの毎日にやや不安に。
私はこのままずっと専業主婦なんだろうか・・・と。
仕事を見つけようにも地方在住で、ペーパードライバー。
みんなどうやって仕事に復帰してるんだろう。。。もう私は仕事できないのかなー、と思う。
夫もまだ社会人2年目。残業もいっぱいしてくれてるし、無駄使いも控えていたけど、マイホームを持つという目標があったため天引き貯金が多く、家計が毎月つらかった。
家計管理とか予算とかライフプランとかそんなものを考える余裕もなくて(というか無知すぎて)毎月アップアップ。
そのくせ毎週末には家族でお出かけしてお買い物。(今思えばこれよくない~。)
個人的育児日記のサイトを持っていたので、それを更新してネットサーフィンしているときにアフィリエイトに出会う。
少しでもお金になるなら・・・とバナーを貼ってみる。
個人のサイトだとあんまり儲からない気がしたので、専用ブログを作ってみる。
■アフィリエイトおもしろい
ブログ更新している私を夫は遊んでいるとしか思ってくれなかったので
かなり肩身の狭い思いをしながらも、何度かイベントにも参加。
コンテストで賞を取ったり、友人ができたり、楽しくなってくる。
(実際は向き不向きがあるんだけどね)
■次男出産、マイホーム新築
アフィリエイトの手ごたえも感じ始めたころ次男妊娠。つわりでひどい時期をのぞき、妊娠サイトをせっせと更新。
「生活すべてが記事になる」
と毎日が楽しかった。
次男出産後、長男の幼稚園生活と赤ちゃんの世話、マイホームを建てることになり、プライベートが忙しくなる。
ややノイローゼ気味になりながらも友人たちに励まされがんばる。
アフィリエイトはさっぱりできなくなる。
家を建て、引っ越しをするまでの約1年。ほとんど売り上げもなく浦島太郎状態。
■新しい環境で心機一転
引っ越しを終え、いよいよアフィリエイト復活。
さらに田舎に引っ越したので、もう仕事を探すのはやめ、
アフィリエイトを頑張ることにする。
住宅ローンという大きな負債を抱えたことと、夫の収入が激減した(数ヵ月後元に戻る)ことをきっかけに経済的不安を感じる。
会社に依存していてはだめなのかもしれない・・・と。
万が一のことがあっても、私に収入があれば、家族を助けられるかもしれないと思い、さらにサイト更新をがんばる。
イベント参加、日々の更新により徐々に復帰。
■健康改善目的で作ったサイトや身の回りのことをサイト化しています
アトピー性皮膚炎による主婦湿疹を治したくて、ナチュラルクリーニングを始め、症状が改善しました。
さらに、エコにも目覚め、2009年1月に布ナプキンデビューしました。女性にはおすすめです!
ナチュラル女子キティの布ナプキンスタートガイドというサイトも作りました。
「自宅がやたらスッキリしている」と、友人に言われ、そういえばシンプルライフを実践しているなあ、とモノを減らしてシンプルライフというサイトも作ってみました。
サイト運営を始めた2005年からネットを通じての友人が出来たり、
色々な通販で売られている商品を知って使ってみたり、
ついにはサイト運営自体が仕事といえるくらいの収入を得ることができました。
「人に何かを教えることが好き」という性格から
パソコンインストラクターのようなこともしています。レビューブログ研究ワークショップという友人と立ち上げた会で講師もしていました。
2011年秋から冷えとり生活を始めました。
冷え症を治したくて・・・と思っていたのですが
なんだか快適で、靴下いっぱい履いてます。笑
手足の辛い冷えをあまり感じなくなったので、快適に過ごせています。
2012年6月に育乳ブラというものに出会い、これまたはまりました。そしてまたサイト作りました。 かわいい育乳ブラ体験レビューブログ
■2012年から初心者アフィリエイター向けにワークショップを始める。
在宅で小さな子供がいても収入を得られる、
自分の好きなことをネタにサイトを作れる、収益化できるということをもっと広めたいし、うまく収益化できてない人がいるなら、私のわかる範囲でアドバイスができないだろうかと思い始める。
月に数万円でも年間にしたら、5年分、10年分にしたら、決して少額ではない。
誰にでも収入を得るチャンスはあると伝えたかった。
■アフィリエイト10年間の総まとめのようなタイミングで出版。
私のビジョン
【私がこのブログを通してしたいこと・伝えたいこと】
毎日の生活が、少しでも楽しく豊かになるには
自分の心持ちと健康が大切だと思っています。
色々なものを試してみたり、自分の生活に取り入れて
少しでも生活を改善し、よかったものは
皆様にも共有したいと思っています。
人生がより良い方向に行くように
マイナスよりもプラスのことを発信していくようにしています。
私のサイトを訪れてくれた方に、
「楽しかった」「役に立った」「おもしろかった」「読んでよかった」
と思われるような情報を発信していきたいです。
【何を変えたいのか】
毎日なんとなく過ごしてしまっている人に、「こんな楽しいものがあったよ・こんないいことがあったよ」と知ってもらって、読者の方にも体験していただきたいです。
そして、毎日が少しずつ「楽しい・嬉しい」で満たされていけば、それぞれの時間が充実するのでは?と思っています。
【どんな人を増やしたいのか】
個人でも、主婦でも情報発信できるんだよ、ということを身をもってお知らせしたいです。
今はブログというシステムがあるので簡単に自分のメディアが作れます。
自分の生きてきた証をログとして残すことは、「あのときどうだったっけ?」と未来の自分が探す時のてがかりになります。
私もSEとかそういう職にもともといたわけではなく、ある会社でちょっとホームページ運営担当になっただけです。今のようなサイトを作るまではほぼ独学です。(CSSとか写真とか文章とか)
ネット環境があればできること、それが仕事になること、自分の好きなことが収入につながることを伝えていきたいです。
【どんな社会を目指したいのか】
女性って社会的に弱いなと感じたことが多々あるのですが、
子育て中の主婦がもっと暮らしやすい社会が理想。
それから、女性自身がもっと成長できるシステムがあると素敵だと思う。
私自身はアフィリエイトというシステムに出会い、
収入を得ることに成功しているので、それを伝えていきたい。
またサイト運営を通して、自分の成長を感じられるし
悩みも改善できるので、そういう自己実現なども
多くの女性ができたらいいと思う。
取得資格
- 運転免許
- 初級システムアドミニストレーター(今はITパスポートに変わりました)
- MOS Excel2007
- 日本化粧品検定3級(2013年取得)
- カラーアドバイザー(2013年取得)
- 日本フォトスタイリング協会認定フォトスタイリスト2級(2013年取得)
広告について
当サイトではアフィリエイトシステムを利用して広告を載せています。Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
アフィリエイト広告を読者の方がクリックしてサービスに申し込んだり、商品を購入すると、広告掲載をした管理人に、成果報酬が入る仕組みです。(かといって、広告経由の金額が一般的な金額より高く設定されているということはありません)
管理人の広告を経由するのが嫌だなと感じる場合には、商品名やサイト名を検索エンジンで検索してください。
記事内の感想は私個人の感想であり、すべての方に該当するものではありません。商品購入の際はご自身でしっかりと内容・価格等をご確認の上購入・申し込みしてください。
商品購入に関するトラブルは当サイトでは一切責任を持てません。
主要取引先
当サイトの利用について
当サイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。
プロフィール写真は人柄写心家 TSUGUさんに撮影していただきました。( 紹介記事)