
Kayo Horaguchi(ホラグチ カヨ)さんというイラストレーターさんの絵を見て一目ぼれしました。すごい世界観!
7月のミューズコーのセールにランチボックスとマグボトル、ボトルケースが出ていたので買った!これは使うのが楽しみ!
赤川次郎の表紙とか書いてるんだ!すごいなあ!(吸血鬼と死の天使 | 日々想う)
先月は渋谷ヒカリエでキキ&ララ×ホラグチカヨショップがあったそうです。他にもスタジオアリス撮影用背景パネルデザインなども手掛けているそう。
これだからファミリーセールは面白いんですよね。ファミリーセールをのぞいてなければこのイラストレーターさんの作品に出会わなかったかも。

ランチボックス、マグボトル、ボトルポーチ、それぞれ素材が異なるので、色の出方が違う。マグボトルが一番きれい。

ランチボックスのフタ。ピンクがうまく出ないみたいですね。

ランチボックスは欲しかった長方形の2段重ね。
マグボトルは480mlのたっぷりサイズ。
【Kayo Horaguchi】マグボトル 480ml
自分が買う時に、「これ、中、どうなっているのかな?」と謎だったので一応書いておきます。

本体、中フタ、フタ。

中フタ。

フタ。パッキンがあるので、漏れにくいと思う。

フタにもしまうまがいました♪
【Kayo Horaguchi】ボトルポーチ

実は、ホラグチ カヨさんのイラストのマグボトルは480ml以外の物も売っていて、このボトルポーチはどのマグボトル対応しているのか?というのがわからず、購入するときにかなり悩みました。
しかし、480mlでビンゴ。

ピッタリ。

内部。

ちょっぴり残念だったのが、このストラップ。短い・・・。

小1の次男に持たせようかと思っていたんだけど、これでは肩にかけられないな。あ!ランドセルの脇につければいいかも。

またまた素敵なもの発見です。私のアンテナにピピッと引っ掛かるものがぽろっと販売されるファミリーセール。これからも目が離せないなあ。
ホラグチ カヨさん、これからもチェックしようっと!
つい先ほど、「モノを減らそう」という記事を書いたばかりで矛盾するのでは?と思う方がいるかもしれません。しかし、私は「自分が好きで購入した」ランチボックスをゲットしたので、「まあまあ好きな」「まだ使える」お弁当箱を一つ処分しました。こうしてモノを停滞させず、入れ替えて、お気に入りの物の比率を増やしていきたいです。
関連リンク
HORAGUCHI KAYO イラストレーター ホラグチ カヨ
アパレルデザイナーとして洋服、テキスタイル、ファッションイラスト、広告等の経験を経て、
2006年よりイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活動を開始。
女の子、植物、動物をモチーフにした鮮やかな色使いのグラフィックが人気。

コメント
[…] キティさん、ホラグチカヨさんがお好きなのね。 美しい動物たちの絵に惚れた!Kayo Horaguchi(ホラグチ カヨ)のフォレストシリーズ(ミューズコー) で同じ柄の水筒を買っているのよ。 […]