鎌倉散策記事2つ目。
明月院の紫陽花でお腹いっぱいですが、まだ行きたい所もある!買いたいものもある!ということで、続きを。。。
北鎌倉で明月院ブルーを堪能した後に向かったのは、長谷。江ノ電で長谷駅まで行きました。
このページの目次
めちゃ混み!長谷駅&長谷のメインストリート
北鎌倉で降り立った時点でものすごい人に「うわあ。。。」となった私ですが、友人のぽりんが「長谷はもっとすごいことになってるはず」というので、さらに「うへえ。。。」と思いました。
北鎌倉からJR線で鎌倉駅へ。
その後、江ノ電に乗り換えて、長谷まで行きます。
鎌倉駅の江ノ電ホームは、行列がすごい。観光客でいっぱいでした。
長谷駅でたくさんの人が降りて、人の流れは長谷寺&大仏方面へ。
大仏までの通りには大仏通り商店街の旗がはためいていました。
私はこの通りで大仏グッズを探したかったので、ちょこちょこ通りのお店を見ていたんですけど、お目当てのお店は気がついたら通り過ぎていたみたいで見つからず。。。
でも、「あーこれガイドブックにあったわー」という大仏モチーフのお菓子などは見かけました。
とりあえずそのままてくてくと歩き、大仏様の元へ。
高徳院 鎌倉大仏&大仏グッズ
どーん!
でかいわー。
見たことあるけど。
やっぱりでかいわー。
青空と大仏。いいね。
胎内にも入ってみた!たぶん、初めてだと思う。
高徳院内にも大仏グッズがあるはず、ということで、売店を物色。
ありました!欲しかったやつ!
じゃん♪
大仏ふせん!
シュールだわー。いいわー。
これと、もう一つ、欲しかったのが大仏のクラフトテープなんだけど、それは結局見つからず。いつかまた行った時に買おう。
よく見ると全然かわいくないのにやたら欲しくなる大仏グッズ。物欲くすぐられる。おそろしいわ大仏パワー。。。
観光も半ばに来て、そろそろ四十路二人組みは疲れが見え始め、
「ちょっと水分補給しませんか・・・」状態に。
売店でアイス、買いました。うまかった。私が食べたのはブルーベリーヨーグルト味。友人はメロン味。どっちも大変美味でした。
長谷はお土産屋も豊富!鳩サブレーもクルミッ子もここで買える
なんとなく鎌倉のお土産は小町通りで、と思っちゃうけど、鎌倉の定番土産の鳩サブレーやクルミッ子は長谷でも買える。
ちゃーんと長谷店があるのですねー。
予定していたクルミッ子をゲット!
これ、お取り寄せに詳しいお友達にもらってから大好きになったお菓子。
一つ一つが小さいけどぎゅっとつまってて、高いけど美味しいので、鎌倉に行くなら絶対買いたい!と思ってました。
家族の皆さんも「うお、これ、うま!」と言ってたので女子だけではなく男子も喜んで食べるはず。
公式サイト 株式会社 鎌倉紅谷
公式オンラインショップ 【公式】 鎌倉紅谷オンラインショップ
クルミッ子マスキングテープが6/5から販売されてる!!!やばい!ほしい!!!!
Amazonでも売ってるけど割高です。交通費とか公式通販がいつも品切れなのを考えたら安いか? Amazonでクルミッ子を見てみる
<アジサイ×江ノ電>人気の撮影スポット 御霊神社(権五郎神社)
次に向かったのは、御霊神社(権五郎神社)。
江ノ電越しの鳥居とか、あじさいと江ノ電が一緒に撮れるとかが人気の撮影スポットなんですって。(と友人に連れられて行った。)
〈お知らせとお願い〉
御霊神社では御朱印帳、色紙等のお渡し間違い防止の為、御朱印をお受けの方には目の前にてお待ち頂いております。
混雑時にはお並び頂く場合がございますが、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 pic.twitter.com/Wcq64aWaG8— 鎌倉 御霊神社 (@gongoro_jinja) 2018年1月10日
↑公式ツイッターアカウント。御朱印帳が江ノ電&鳥居ですね。
線路越しにカメラを構えた人たちがめっちゃいました。警備員の方も「乗り出さないでくださーい!」と大変そうでした。
ちょうど江ノ電が来たので私も撮影に参戦。
江ノ電がいつもの車両じゃない!(クラシックデザイン?というやつでした。)
線路脇の紫陽花が6分咲きくらいで、もうちょっと咲いてからのほうがよかったかなあという印象。
せっかくなのでお参りを。
夫婦銀杏。
紫陽花も結構咲いてました。
ここは白や紫の紫陽花が多かったので明月院とはまた違う紫陽花が楽しめました。
ふらふらと雑貨屋や海辺へ
ちょっと気になるギャラリー風の雑貨屋さんも見ました。
普通のおうちの一部がお店になっていました。
力餅屋さんで力餅を買ったり、
海が見える!行ってみよう!と海辺へ行ったり。
ヨットがたくさん~。夏っぽい。
見たいもの見て、買いたいもの買ったので、だいぶ満足してふらふら気ままに散策しました。
江ノ電で鎌倉へ戻る
長谷で遊んだ後は鎌倉へ。
江ノ電の目的地表記のところにも紫陽花が!かわいいなー。
鎌倉について、さて、どこ見よう?となった私たち。
とりあえず座りたい(←四十路女子、体力なしw)、ってことで、お茶することにしました。
小町通りから路地に入ったところにある鳩サブレーで有名な豊島屋のカフェ「豊島屋菓寮 八十小路 (トシマヤカリョウ ハトコウジ)」。
八十小路ってハトコウジって読むのか。そうか、ハトか。(今頃知る)
3時くらいに行ったら、5組待ちでした。
おしぼりもハト。
私は本わらび餅(700円)。
友人は抹茶を頼みました。
詳しくはこちら 豊島屋菓寮 八十小路 (トシマヤカリョウ ハトコウジ) – 鎌倉/甘味処 [食べログ]
歩き疲れた体に甘いものがしみる。。。
しばしまったりして、おしゃべりに興じました。
ラストは鶴岡八幡宮・・・ではなく干物屋でお土産買い込み!
そろそろ帰宅しなくてはならない時間も迫り、電車の時間を気にしつつ、若宮大路から鶴岡八幡宮へ。
せっかく来たし、一応行ってみようか、と向かったものの、ちょっとエネルギー不足と時間不足を感じて、
「やっぱ、、、いいや」
と引き返しましたw
八幡宮の八の部分がハトの形なのを肉眼で確認したからOK。
再び小町通りの方へ歩き、干物屋へ行きました。
(このピンクの丸で囲ったところ。)
ひもの専門店の山安さんは以前家族で鎌倉に行った時に立ち寄ったお店で、身の厚い干物がお安く買えると知ったのです。鎌倉に行くことを家族に言ったら「干物買ってきて」とお願いされたので、ここでのお買い物は必須ミッションでした。
我が家の冷凍庫の空き具合を思い出しつつ、美味しそうな干物を3種類ほど買いました。魚自体が大きくどっしりしているのに保冷剤もつけてくれたのでさらに重かった!
(ほっけの干物。こういうでかいのが3枚も入ってなんと1,000円程度。破格!)
学生の頃なら見向きもしなかったであろう干物屋。主婦は確実に舞い上がる店だと思う。
詳しくはこちら ひもの直売所:鎌倉店 | 山安
日帰り鎌倉散策 私のルートはこうでした
ということで、大人の遠足は終了。
今回私が回ったルートはこんな感じ。
10:40~16:45までの約6時間回りました。
スタート!JR北鎌倉駅
↓<北鎌倉エリア>
【観光】明月院 あじさい鑑賞
↓
【ランチ】KIRYU↓
JR北鎌倉 から 江ノ電長谷駅へ(鎌倉乗換え)
↓<長谷エリア>
【観光】高徳院 鎌倉大仏
↓
【土産】大仏ふせん 高徳院 売店
↓
【土産】クルミッ子 鎌倉紅谷 長谷店
↓
【観光】御霊神社
↓
【寄り道】雑貨屋shironeko
↓
【土産】力餅 力餅家
↓
【寄り道】海辺↓
江ノ電 長谷 → 鎌倉
↓<鎌倉エリア>
【お茶】豊島屋菓寮 八十小路 (食べログ)
↓
【土産】ひもの直売所:鎌倉店 | 山安↓
ゴール!JR鎌倉駅
6月初旬だったけど晴天で気温も高かったので、かなり体力の消耗が激しかったです。
ちょこちょこ水分補給しないとだめですねー。
普段引きこもりだから全然体力ないし・・・。
鎌倉は、カップル、シニア、ファミリーと老若男女いましたけど、どこに行っても「日本語聞こえない・・・」っていうくらい海外の観光客も多かったです!
1)明月院のアジサイ
2)大仏グッズ
3)女子とのランチ&お茶
4)クルミッ子
5)干物屋
というミッションを完全制覇した充実の旅でした。
花とか寺とかって、大人になってからの方が楽しみたくなりますよね。私、中学生の時に鎌倉に遠足に行ったけど、あんまり何見たか思い出せないもんなあ。
実は、今回の鎌倉行きは、次男が修学旅行で行くので一緒に班行動のための観光スポットを選んでいたら私も行きたくなっちゃって、友人を誘って行って来たのです。次男より先に楽しんできちゃいましたよ。ほほほ。
鳩サブレーは次男がお土産に買ってきてくれる予定なので、今回は私は買いませんでした。
とても楽しかったので今度は紅葉の季節にも行きたいなー!
関連リンク
鎌倉観光 関連書籍
とりあえずガイドブックはいるでしょ!ということで、私も1冊購入し立ち寄りスポットをいくつかチェックしました。
▼定番るるぶ 大人女子には持ち歩きやすい「ちいサイズ」がおすすめです。
▼ぱらぱら見てるだけでかわいいことりっぷ。今回は買いませんでしたけど・・・。
▼愛読書。鎌倉の紫陽花も載ってます♪