
いつの間にか我が家の猫が2匹になっています。
ツイッターをフォローしてくださってる方にはお知らせ済みですが、家族が増えました。
今回は、この新入り仔猫のいたずら対策で購入したゴミ箱をレビューします。
このページの目次
5月に子ネコを拾いました

5月下旬、子ネコを保護しました。
名前は「こまち」です。ルナともどもよろしくお願いします♪
こまち保護当時の詳しい話は猫ブログに書きました。

現在生後5ヶ月、いたずら盛りです。
最近のブームはゴミ箱あさり
これまでも色々いたずらしてくれましたが、最近はゴミ箱をあさるのが日課に・・・。

よっこらしょ。

ルナも見に来ちゃう。

めぼしいものはなかった・・・。
ってな感じで、あさるのです。
使い終わったティッシュやお菓子の袋など「やーめーてー!」となるものを取り出しては遊んでいました。
いたずらを発見するたびに取り上げて、キッチンの蓋つきゴミ箱に入れて・・・を繰り返すのがだんだん苦痛に。
ゴミ箱を隠してみたり家族に「使わないで(キッチンの蓋つきゴミ箱使って)」と言ってもなかなか面倒でやってくれず、結局私が片付ける羽目に。
猫を怒るのも、ゴミを片付けるのも、家族に色々言うのも疲れたので蓋つきゴミ箱を買い足すことにしました。
30Lのふた付きスライドペールを3つ購入

購入したのはこちら。
30Lを3つ(夫婦の寝室、長男の部屋、次男の部屋用)購入しました。

20Lか30Lか迷ったのですが、高さと、ゴミの日の頻度(週2回)を考えて、30Lにしました。
■ある程度高さがあった方が、猫がいたずらしにくい。
■今は週2回のゴミの日に毎回各部屋のゴミを集めているけど、容量を増やしてその頻度を減らすことを検討。
楽天にもamazonにもありました。我が家は楽天で購入。
30Lふた付きスライドペール詳細

外観。

ロゴがかわいいです。デザイン違いでリーフ柄もありました。
色は4色あって、うちのインテリアに一番なじみそうなブラウンにしました。(正直レッドがかわいすぎて悩んだ!)
サイズ:約 幅23.3×奥行36×高さ52.8(cm)

蓋がスライドで開きます。これも購入のポイントでした。
ベッド脇で使うことがメインなのでペダル式では不便だけれど、押しただけでゴミを入れるタイプだと猫が乗ったときに落ちてしまうのでは?と考えました。あと片手で捨てられるゴミ箱が欲しかった。

「PUSH」と書かれたところを押すと、、、

蓋が開きます。
このスライドも猫が端に乗ってしまえば重みで押された状態になり落ちてしまうかもしれませんが、真ん中が開くより可能性は低いかなあ?と。

蓋を開きっぱなしにもできます。閉めるときはまた蓋を押すと元に戻ります。

ゴミ箱本体もすごく軽く、動かすのは苦ではないのですが、さらに後方にタイヤがあるので、移動はかなり楽です。(まあほとんど移動させることはないと思いますが)

小さめのタイヤです。

ゴミ袋の設置に便利な留め具があります。

中にゴミ袋を設置します。
蓋をするとゴミ袋は見えなくなります。

蓋は片側にしか「PUSH」と書かれていないので、本体のロゴ側に「PUSH」が来るように設置します。
30Lふた付きスライドペールを各部屋に設置

夫婦の寝室。
ゴミ箱の少し上に黒い板がありますが、目覚ましなどを置いている場所です。
蓋を開いてもこの板にぶつからないよう高さを計って購入しました。
(隣のでかい白いものは空気清浄機です。これも最近買ったもの。家電のレビューは得意じゃないのでたぶんしないと思いますが・・・。)

長男の机の下。

次男の机の下。(ここは上の小物入れとぶつかってしまうので、要検討)
家族の反応はこれからですが、ストレスなく使えそうでよかったです。
これまでのゴミ箱と比べると大きいので邪魔になるかなーと思いましたが、色をブラウンにしたおかげですんなり部屋の中になじんでいます。
▼購入はこちら
おまけ

猫あるある。
今回もダンボールに興味津々でした。
追記:ルナこまのYouTubeチャンネルを開設しました
2021年4月、ルナこまライフというYouTubeチャンネルを開設しました。
猫動画がお好きな方は是非遊びに来てください。^^
▼YouTubeチャンネルはこちら
ルナこまライフ-YouTube▼はじめまして動画はこちら(音量注意)
Googleで「ルナこま」と検索してもヒットします。
ルナこまのブログもあって、そちらも同じ名前なので両方ヒットします。
ブログの方が先に立ち上げていて、日々の猫たちの話や、出会いの話など。YouTubeを始めてからは動画公開の告知用にも使っています。
ツイッターもほぼ猫アカウントと化してるのでよかったらフォローお願いします。無言フォロー大歓迎です。
▼ツイッターはこちら
