学研プラスが制作監修している手作りセレクトショップ・DIDYCOのぬか床キットを6月から7月にかけてモニターさせていただいたのですが、とてもよかったのでリピートしています。
自分でも2袋購入したのですが、DIDYCOさんから再度レビュー用にいただき、4ヶ月連続でぬか漬け生活が続けられることになりました♪
この記事の最後にクーポンコードを記載していますので、ぜひぜひ皆さんも体験してくださいね。
このページの目次
手作りセレクトショップ・DIDYCOのぬか床キット概要
DIDYCOのぬか床キットにセットされているものはこちらです。
■ぬか床(混合ぬかと天然酵母)
■レシピブック
■シール
詳しい作り方のレビューは以前の記事を参考にしてくださいね。
>>>ぬか漬けデビューが簡単に♪乳酸菌豊富でお手軽インナービューティー
DIDYCOのぬか床キット1ヶ月モニターしてみて思ったこと
自宅でぬか漬けを漬けるのが初めてだったので、上手に作る自信はまったくなかったのですが、こちらのキットでは本当に簡単にぬか漬けがおいしく作れました。
最初だったので、きゅうりや人参や大根、ナスなどいろいろ漬けてみました。
使用期限の1ヶ月が近づくとぬかに水分があることが多くなり、キッチンペーパーで吸いながら使いました。
日々のお手入れは、野菜を取り出した時にビニールの外側からもみもみするだけなので手間がかかりません。
特に作りたくない時はそのまま冷蔵庫に入れておけばいいので楽チン。
1ヶ月たつ頃にはうまみが少し足りない感じになりました。塩も入れてみたけれどあまり変わらず、もうこの辺でおしまいかなあ~というところまで使って処分しました。
私がDIDYCOのぬか床キットをリピートした理由
手間がかからないのに「あと一品」が簡単に用意できることが日々の食事つくりで結構助けになっていて、ぬか漬けキットがなくなってから「今日はどうしようかな」と思うことがしばしばありました。
私はかなりぬか漬けに依存していたようです。
我が家はほとんどきゅうりばかり漬けていましたが、家族もきゅうりだとよく食べてくれるし、このキットの天然酵母がよかったらしく、「ぬか漬けってあんまり得意じゃなかったけど、これなら食べられる」と言ってもらえました。
ぬか漬けの乳酸菌が豊富なところも胃腸の弱い家族のためになるし、毎日食べてるヨーグルトよりもきゅうりのぬか漬け数枚のほうが栄養価は高いんじゃないか?と思うと、もうちょっと続けてみようかなと思いました。
購入する際には、どれを買うか?で多少悩みましたが、「袋で漬ける版2袋セット 3,000円(税込)」にしました。
容器があるのも便利そうだなーと思ったのですが、我が家の冷蔵庫はいつも生協のあと牛乳でいっぱいになってしまうので、逆に邪魔になるかもしれないと思ったのでやめました。
袋だとコンパクトになるので冷蔵庫に入れていても邪魔じゃないんですよね~。
2袋セットには、シールも2シートついてきました。
1袋セットの内容がそのまま2つ分届くだけです。
追記:似たようなキット
同じ商品はすでに販売がないようなので、似たようなキットのリンクを貼っておきますね。