YOGAタブレットが壊れて数週間、さすがにないと不便だ・・・ということで、ネクサス7(2013)を買いました。
ネクサス7は我が家では2台目。1台目は旦那さんが使っています。
YOGAタブレットでは、Googleアカウントで使用していたため、バックアップが勝手にされていて、新しいタブレットへも同期できました。便利だ!
このページの目次
YOGAタブレットはとても便利だった!
手にするまではタブレットの必要性などあまり感じなかった私ですが、一度レンタルでお借りして2週間ほど使ってみて、「あーちょっといいかもー」と思ったので、その後のモニター譲渡企画に応募していただきました。
欲しくなった!レノボ YOGA TABLET 8実機レビュー
その時点で、うちにはネクサス7が1台ありましたけど、旦那さん使っていたパソコンが私の仕事用になり、ネクサス7は旦那さん専用でした。
約1年間数ヶ月、YOGAタブレットを使い続けてみて、私のタブレット依存はどんどん激しくなるばかり・・・。
主婦のスマホ、PC、タブレット活用術にも書いたとおり、タブレットは自宅でも外でもかなり使うようになりました。
ちなみにノートパソコンは持ち歩きません。重いし、ゆっくりパソコンを打つような場所にも行かないのです。
私が使うのはもっぱら栃木ー東京の往復の電車の中。
急ぎのメールをチェックしたり、SNSを見たり、電子書籍で読みたい本を読む方が多いです。
そもそも私が出張に行く時は、一眼レフを持っていたり、財布やコスメポーチやその他もろもろ荷物がデフォルトで多い!ノートパソコンは無理。仕事のメインマシーンをあちこち持ち歩いて壊れたらそれこそ致命的なのであまり持ち歩きません。
YOGAタブレットが壊れた!
そんな生活が続いていたのに、ある日突然、YOGAタブレットが起動しなくなりました。
いやーん・・・なぜ・・・。
色々とネットで検索して対処法を試みるもさっぱりです。
うーむー・・・。
しかし、タブレットは、ローカルに保存しているデータも少ないし、ほとんどブラウザに見に行く用途が多かった。さらに電子書籍などもサーバーにデータはあるので、修理に出すより、買ってしまった方が早い、値段も2万円くらい。
と思って、探しはじめました。
お友達が購入したというASUSのタブレットと、旦那さんが愛用しているネクサス7(2013)で悩みました。
ネクサス7(2013)は発売から1年半たっていて確かに古いんですが、その分値段が落ちています。購入者のレビューは相変わらず高いです。
対してASUSのタブレットは、カラーが選べたり、発売から1年たっていないのが魅力。
どちらにしようか悩んだ末、購入時からたいした不具合もなく元気に動いているネクサス7(2013)にすることにしました。
端末、液晶フィルム、カバーをセットで買う
次のものを買いました。
私はすべてAmazonで買いましたが、現在、新生活応援などで、ケースとフィルムがセットで販売されているかもしれないので、楽天市場なども見るといいと思いますよ。
Googleアカウントでログインして同期
さてさて、注文の翌々日には我が家に届いた3点セット。早速起動してネットにつなぎ、ちゃんと動くかを確認したら、液晶フィルムとケースを装着。
Googleアカウントでログインしたら、なにやらずっと何かをダウンロードしています。そして次々と
なんだ、これは。すごいな。
YOGAタブレットは復旧作業のために数日前に工場出荷状態にまで戻してしまっていたのですが、ネット経由でGoogleにバックアップされていたデータを利用して、同期しているようです。
すごいねえ・・・。(2回目)
ただですね。サーバー側にデータを残していなかったゲームアプリ(キャンディクラッシュ、アナと雪の女王のパズルゲーム)はステージ1からになってました。泣
まあ、仕方ない・・・。
主婦ブロガーのタブレット活用術
そんなわけで、タブレット生活復活しました!やった!
YOGAタブレットは本体が自立する仕様でしたが、ネクサス7はケースで自立するようにしました。
半身浴中に動画を見たり、電子書籍を読んだり(横長の画面で文字を読むのもなかなかいいですよ)、あとは、たまにですけど、クックパッドのレシピをキッチンで見るときにも役立ちます。
前回の記事でも掲載した使い方。
あと、
■ ドロップボックスでローカルパソコンとの資料の共有
■ PDFはkindle(キンドル)アプリで見る
■ ブログの更新
などでも使っていました。スマホだとブログ更新はフリッカーアルバムからの写真の挿入が難しかったのですが、タブレットだとなんとかできます。
主催しているワークショップの参加者リストやタイムスケジュールもぼんぼん入れておいて、セミナー中に開いておく、とかもしています。
ちょっとしたメモ書きのペーパーレス化・・・とでも言うんですかね。
それから、ブラウザで調べた出張先の地図をエバーノートに入れておき、出先で見るとか。
使おうと思えば色々使えると思うんです。そして別の端末でもできることを単にタブレットでやっているだけ。なぜなら大きくて操作が楽だから。
私はあまりアプリの探求などもしないので、本当に基本的なものしか使ってないと思います。