お出かけ
2019年 今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 義実家にて年末年始を過ごし、 今年の初詣は亀有香取神社へ行ってきました。
THE STRINGS (ザ ストリングス)表参道でクリスマスアフタヌーンティー
2018年12月24日東京ランチ
THE STRINGS (ザ ストリングス)表参道の「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」でクリスマスアフタヌーンティーを楽しんできました。贅沢な時間だった~。 アフタヌーンティーはお友達がSNSにアップしていて「いいなー」 …
【2018年6月】鎌倉観光続き~大仏・御霊神社(権五郎神社)・小町通り~
2018年6月7日お出かけ
鎌倉散策記事2つ目。 明月院の紫陽花でお腹いっぱいですが、まだ行きたい所もある!買いたいものもある!ということで、続きを。。。 北鎌倉で明月院ブルーを堪能した後に向かったのは、長谷。江ノ電で長谷駅まで行きました。
【2018年6月】鎌倉のアジサイはすでに見頃!明月院ブルーを堪能してきました
2018年6月7日お出かけ
先日、友人と鎌倉散策をしてきました♪ 死ぬ前に一度は見たい日本の絶景の一つ、「鎌倉の紫陽花」を見るために! 今回はがっつりあじさい寺として有名な明月院に行き、明月院ブルーを堪能してきました~。
大洗水族館アクアワールドのイルカショーは冬でも屋内で寒くないのがいいね!
2015年1月11日お出かけ
昨年末、家族で茨城県大洗の水族館「アクアワールド」に行ってきました! 写真は タローとリュウマのカピバラ銭湯 期間:平成26年12月6日(土)~平成27年3月8日(金) というイベントで見たカピバラさん!!!!!!!!! …
めっちゃおもしろかった!カルビー工場見学レポ@栃木 清原工場
2014年10月28日お出かけ
カルビーの工場見学に行ってきちゃった! おもしろかった~。 この子はかっぱパパとえびママの間に生まれたかっぱえびくんです。かっぱエビーちゃんという妹もいます。
【クロックス】ストレッチ ソール ローファー でお出かけしてみた@野田市清水公園
2014年7月14日シューズ
久しぶりに家族でお出かけして来ました。行き先は野田市の清水公園。 アスレチックや立体迷路がある公園です。 私は、先日いただいたクロックスのストレッチ ソール ローファー ウィメン(stretch sole loafer …
マイナスイオンたっぷり 日光・裏見ノ滝へ行って来た
2014年7月12日お出かけ
先月末、お仕事で関わりのある方々とちょっとした日帰り旅行に行ってきました。 行き先は日光。 栃木に引っ越してきた頃は、旦那さんとちょいちょい行っていたんだけど、最近すっかりご無沙汰。 女子5人で近場の観光して来ました。
パンダを見るためだけに上野動物園に行った話
2014年6月27日お出かけ
先日、仕事のために上京したのですが、びみょーに時間があって、上野駅で1時間つぶすことになりました。 うーん・・・。上野か、何しよう? 10時頃上野駅に着いたものの、ショップは11時からというところが多く、困った私。 ふと …
びっくり!「護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」人多すぎ!
2014年4月20日お出かけ
横須賀で行われた「護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか」に家族で行ったのですが、あまりの行列に辟易し、並ぶのをやめて船だけ遠くから見てきました。
イチゴ狩りの季節が来た!栃木のイチゴ狩り情報
2014年1月29日お出かけ
栃木のイチゴ狩り情報です。 栃木在住のキティです。 先日、家族でイチゴ狩りに行ってきました♪ うふふ~ おいしいよねーイチゴ。 家族みんなが大好きなので毎年のように行っていますよ。 栃木には「とちおとめ」っていう有名なイ …
ちやほやされるのは大事だ!結婚式以来のお姫様体験ができる変身写真が楽しい♪
2013年12月6日お出かけ
変身写真をご存じですか? 私の運営サイトの中でちょいちょいプロフにも使っているので気がついた人もいらっしゃるかなーと思いますが、とーっても楽しい体験ができるのですよ。 先日、栃木・宇都宮にある変身写真館のブロガーイベント …
佐野プレミアム・アウトレットは現在ウィンターセール中ですよー
2013年11月20日お出かけ
PR:美しい配色!世界の美術館で人気の松井ニット技研ミュージアム・ニットマフラー ※テレビで紹介されました!レビュー公開中。 キティ(@kitty_1977)です、こんにちは。 週末家族で佐野プレミアム・アウトレットに行 …
初心者にもやさしい!初めてのフォトブック作りは「かんたんマイブック」がおすすめ
2013年10月6日雑貨
フォトブック初心者はまずはかんたんマイブックでフォトブック制作に慣れるのがおすすめ。プリントアウトするだけじゃなくてオリジナルの写真集を作るのも楽しいよ!
土屋鞄のランドセルレビューまとめ (最終更新日2016/04/25)
2013年8月9日お出かけ
我が家は、長男も次男も土屋鞄のランドセルです。値段は高いのですがやっぱりかっこいいし、丈夫だし、購入してよかったと思っています。